
当社の特徴と今後の事業展開
当社は凸版印刷の100%子会社で、大企業の資本力とベンチャーのスピード感を併せ持つIT企業です。日本最大級の地図検索サイト『Mapion』、電子チラシサービス『Shufoo!』、この2つを軸に様々なWebサービスを開発しています。当社が目指すのはワンマイル(身近な生活圏内)にイノベーションを起こすこと。MapionやShufoo!で培ってきたノウハウを活かし、今後も新たなサービスを生み出します。

人材に対する想い
特に入社される方に求めていることは大きく2つあります。1つは当社のビジョンである「ワンマイル・イノベーション」に共感してくれること。私達が開発をしているサービスは身近な人を幸せにできるサービスですから、常にその気持ちをもって、実感を味わいながら仕事をして頂きたいと思っています。もう1つは「新しいチャレンジをしたい」という想いを持っていること。恒常化している状況を打破した時、人は大きく成長できると思っています。実際、私もそういう経験がありますし…この2つは持っててほしいですね。また当社は社員同士で教え合うというカルチャーを大事にしています。エンジニア職における技術面に関する勉強会、またファイナンスに関する知識を深める勉強会、そして役員が自由にテーマを設定して半年~1年間の講座を開くCXO塾等もあります。職種関係なく、興味があること、自分の成長に繋がることは、積極的にチャレンジしてほしいです。
育成への取り組み
この度、事業拡大の一環で「家事代行」と「買い物代行」の領域に初めて参入しましたが、新しいサービスを生む上で重要なのは、やはり社員のアイデアです。成長を後押しする仕組みとして、親会社・凸版印刷のビジネススクールプログラムや、資格取得の奨励制度等、様々な制度を整えていますが、「社風」という点において、職種に関係なく社員が積極的に自由なアイデアを出せる環境作りには、特に力を入れています。精度に関わらず、批判される不安なくアイデアを発言できるような空気づくりや、窓口の設置はもちろん、発想の刺激になるような社外セミナーの勧め、アイデアソン・ハッカソンの実施等、様々な取り組みを行っています。大手IT企業とは異なる、きめ細かい視点で「ワンマイル」の領域におけるNo.1サービスを複数持つ企業を目指していますので、職種や年次に関係なく、沢山のアイデアが出てくる文化をこれからも育てていきます。

かんばん息子のここが好き
